ウサギの気になる生態とは

うさぎの耳は些細な音も聞き取る優秀な耳!

うさぎの数あるチャームポイントでの中でも、1番特徴的なのが大きな耳だと思います。

 

うちのネザーランドのウサも体は小さいのに耳は立派なモノを持っています!

 

 

 

そして大好物の「おつまみチモシー」の袋の音が聞こえると

 

耳をピンと立ててダッシュでやってきます。

 

うさぎ大きな耳の画像

 

ん!この音は!! 

 

 

それはそれは物凄い勢いで突っ込んで来るんですが

 

それはうさぎが音を聞き分けられているという事ですよね!

 

沢山の音を拾って、自分が好きな音、苦手な音や危険な音を判別しているって事。

 

 

 

ちなみにうさぎの聴力の特徴はこんな感じです。

 

 

うさぎの聴力の知られざる特徴

 

  • ほぼ360度の音を収集できる!
  • 人間よりも高い周波数も聴きとる事が出来る!
  • 音の種類を判別し危険を察知できる!

 

 

やはり厳しい自然界を生き抜くために、天敵から逃れる術として耳が発達したんだろう。

 

人間からしてみたら驚くような能力を兼ね備えていますね!

 

ちなみにうさぎの耳にはこの様な特徴があるので、うさぎを飼う場合にはどのような事に気を付けるのか考えてみたいと思います!

 

 

 

うさぎの聴力の特徴と飼い主が気を付けるべき事!

 

ほぼ360度の音を収集できる

うさぎが360度という広範囲の音を拾える理由としては、耳が大きいという理由の他に左右の耳を別々に動かす事が出来るからです。

 

 

我が家のウサを観察していると確かに、左右で耳の動きが違う時が多々あります。

 

 

うさぎの耳は左右別の動きが出来る画像

 

これはご飯を食べてるウサの画像ですが、ご飯を食べながらも左耳だけを器用にコチラに向け、家族の会話だったり生活音を確認しています。

 

ホント用心深い生き物です。

 

もし人間がこの能力を身に付けたら、どんな噂でも耳に入ってしまいますね。

 

 

 

 

 

人間よりも高い周波数も聴きとる事が出来る!

うさぎの耳は高い周波数の音が聞き取る事ができます。

 

その代わり低い音は人間よりも聞き取れないようです

 

<うさぎが聞き取れる周波数>

     

  • 人間 40Hz〜1万7000Hz 
  •  

  • うさぎ 360Hz〜4万2000Hz

 

それがどうしたんだ!と思うかもしれませんが、高い周波数が聞き取れるおかげで、天敵のフクロウなどが発する超音波を察知できるので、危険を未然に回避できるという事なんです。

 

ちなみに家庭で飼ってるウサギにはそんな心配は必要ないですが。

 

ただ低音が聞き取りにくいという事なので、ボクの様な男性の場合は少し声を高めに発する事でうさぎの気を引けるのかなと思います。

 

 

 

 

 

音の種類を判別し危険を察知できる!

最初にも言いましたが、うさぎはおやつ等の好きな音、爪切りなどの嫌いな音を聞き分けられます。

 

これは自然界でも役に立っていて、危険が迫るとスタンピングで大きな音を出して仲間に合図をしたりするようです!

 

 

 

又は好きな人の声、嫌いな人の声も判断できます。

 

飼い始めて最初の頃は娘の声が怖かったようで、「ただいま〜」という声が聞こえるとハウスの中に良く隠れていました。

 

なのであまり怒り過ぎると、怖い人の声、嫌いな人の声と認識されてしまいますので注意が必要です!

 

 

 

 

 

以上がうさぎの聴力の特徴ですが、

 

うさぎは耳が良い動物なので音には気を付けて飼う必要がありそうです!

 

  • 高い音に注意する
  • うさぎの注意を引きたい場合はすこし高音で話しかけてみる
  • いきなり大きな音を出さない

 

 

ガシャーン!とかプゥ〜!とかですね不意の高音はうさぎがビックリしてしまうかもしれません!

 

あとみんなでテレビ見てる時とか耳を澄まして聞いているような時があります。

 

これは名探偵コナンを見てた時なんですが、一緒に推理しているように見えてしまいますw

 

 

 

ちなみにウサギが良く嫌う音としては「爪切りの音」だと良く聞きます。

 

爪切り自体が嫌いといううさぎは多いと思いますが、爪切りは音とセットで嫌いな子が多いようです!

 

以上、うさぎの聴力についてでした。

 

<プロフィール>

うさ男(お)の画像

名前 : うさ男(お)

年齢 : 30代です!!

 

最新のウサの様子はTwitterをメインに更新中!

 

page top