うさぎの爪切りで出血!!慌てず騒がず確実に止血しよう

爪切りで血管を切って出血

うさぎの爪切りで出血の画像

うさぎの飼育の疑問画像

 

『爪切りで出血させてしまいました!』

 

『血がぴゅ〜って出てます!どうすれば?』

 

 

うさぎの爪切りで間違って血管を切ってしまって、血が噴き出した経験をした事がある人も多いと思います。

 

我が家も経験あるんですが、とても焦ります・・・。

 

ホントに次から次へと血が噴き出しますからね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

しかし、うさぎの爪切りはプロの獣医さんでも失敗する事が良くあるそうです!!

 

大事なのはいかに素早く止血するかという事です。

 

という訳で爪切りで出血した時の止血方法について紹介します。

 

爪切りで失敗した時の出血量

うさぎの爪切りで出血させてしまったの画像

 

まず爪切りで出血させてしまった時の状況ですが、

 

  1. ウサが暴れてうまく爪切りが出来なかった
  2. 爪が黒っぽくて血管が見えにくかった

 

出血してしまった1番の要因としては、爪を切る瞬間にウサが暴れてしまって爪を深く切り過ぎてしまった事です。

 

うさぎの爪には血管が通っているので、深く切り過ぎてはイケません。

 

うさぎの爪の血管の画像

 

血管が通っていない部分を見極めて確実に切りましょう。

 

爪切りの方法

 

  1. 血管の2、3mm前をカット
  2. 専用の爪切りを使ってカットする

 

 

ちなみに・・・・間違って血管を切ってしまうとこんな感じでかなり血が噴き出します。

 

うさぎの爪の出血量の画像

 

 

僕は元々血が苦手なのでとにかく慌ててしまいました。

 

奥さんはとても冷静だったのですが、それでもウサに痛い思いをさせてしまったのでは・・・と少し落ち込んでいました。

 

 

正直この時の事は僕の中ではトラウマで、この画像を見るのも嫌なのですが、血管を切ってしまうとかなり出血するという事をみなさんに知って貰いと載せました。とにかくぴゅ〜って良く出るんですよ・・・・・あ〜怖い怖い。


 

しかし出血後も数分で血は止まるので安心して下さい。

 

冷静になって確実に対処しましょう(ボクは無理だけど・・・・。)

止血方法

うさぎの爪切りでの止血の方法の画像

 

それでは実際に爪切りで失敗してしまって出血した時の止血方法について紹介します。

 

気になる止血方法としては3つあります。

 

  1. 幹部をギュッと締め付ける
  2. 止血材を使用する
  3. 止血材に小麦粉を使用する

 

ちなみに自分でペロペロ舐めて止血するうさぎもいるようです。

 

実際我が家も出血後にペロペロ舐めていました。

 

 

爪の付け根をガーゼなどで抑える

 

止血した場合は爪の付け根を抑える事で止血できます。その時は綺麗なティッシュやガーゼなどを用いて抑えるようにしましょう。しかしうさぎは骨折しやすいので、爪を抑える時は力を入れ過ぎずに軽く抑える程度にしましょう。15分もすれば大概の出血は止まるようです。

 

しかし、手を触られると嫌がるウサギも多いと思います。

 

 

実際に我が家もこの方法で止血を試みましたが、ウサが嫌がって失敗しています。


 

そういった場合は止血材などを用いると良いです。

 

 

止血材のクイックストップ

動物用医薬品 現代製薬 クイックストップ 14g 粉末止血薬

 

これは犬猫用の止血材でうさぎ専用の止血材では無いのですが、病院などでもコチラを使用されているそうです。

 

出血した〜!!とツイッターで相談したところ皆さんにこのクイックストップが良いと教えて貰ったんです。

 

・クイックストップって高いですが粉末状の止血剤がかなり効きます。うちのトリミングスクールでも愛用してます

 

・うちでは病院でお願いをしていますが、念のためで止血剤(クイックストップ)を少量分けてもらってます。クイックストップは人間には使えない止血剤のようです。動物専用です。

 

止血効果としては抜群のようなので、爪切りのお供として用意しておいた方が良さそうです。

 

しかしこのクイックストップですが、出血部分に塗る事で沁みて痛いそうです。

 

 

小麦粉で止血する方法

クイックストップは傷には沁みて痛いようです。我が家も最初は使っていましたが、途中から、片栗粉に切り替えました。片栗粉を多目に指に乗せ、爪の切り口に当てて、しばらくそのまま押さえれば止まります。ご参考までに。

 

フォロワーの方からこのようなアドバイスを頂いなので調べてみたのですが、実際に「小麦粉」や「片栗粉」を使用して止血されて方も多いようです。

 

クイックストップに比べて止血作用は低いみたいですが、その代わり傷口に染みるという事が無いそうです。

 

 

やってはイケけない止血方法

 

止血方法について調べていると色々な止血方法があるのですが、中には逆に危ないという様な止血方法も存在しました。

 

  1. お線香を幹部に当てる
  2. マッチ棒を吹いて消した部位

 

熱を利用して止血する方法の様ですが、効果が認められていない上に火傷する危険性があるのでくれぐれもやらない様に。

 

 

まとめ

★爪切りの方法

 

専用の爪切りを使用する
血管の2、3mm前をカット

 

★止血の方法

 

爪の付け根をガーゼやティシュで抑える
クイックストップという止血材を使用する
小麦粉や片栗粉で止血する

 

 

一度爪切りで出血してしまうととても怖くなりますが、止血さえ出来れば大丈夫という事なので定期的に爪は切ってあげましょう。

 

爪が伸びると網に引っ掛かって怪我をしやすくなりますし、自分を傷付ける事に繋がってしまいます。

 

なるべく2ヶ月に1回程度は爪を切ってあげてください。

 

自分で切るのが難しい人は、動物病院やペットショップでも切って貰えます。

 

なんでも、爪を放置しすぎると血管も一緒に伸びてしまって爪切り自体が困難になってしまう事があるみたいなんで・・・・。

 

 

僕も失敗してからかなり落ち込みましたが、みさなんに励まして貰い勇気をもらいました。

 

・大変でしたね。うさぎは敏感なので人間の焦りを感じ取って緊張、興奮しますもんね。冷静なふりしてても伝わってしまうというんだからうさぎって本当に天才だし可愛くて神の最高傑作ですよね。今回のようなアクシデントに備えて、いつでも冷静沈着でいられる強靭な精神を手に入れるため心を鍛えましょう。

 

・ウサさん、血が止まって良かったですね…!何事もありませんように…!うちも今日爪切りしましたが、やっぱり爪切りは嫌みたいで暴れまくりで左しか出来てません。

 

・つめ切りは嫌いになっても、うさ男のことは、嫌いにならない!って、言ってますよ!

 

・ウサギさんは賢いので、自分が虐められたのか、そうじゃないのか飼い主さんをジッと見て観察し判断したり、空気を読みますよ。ヾ(o´∀`o)ノなので、爪切りに失敗しても愛情を持って接していれば分かってくれます。

 

・旦那も昔爪切り失敗して出血した事があり旦那もウサもショック受けて以来ショップでやるようになりました。爪切り私は無いですが見てても難しそうです(´・ω・`)

 

・うちのは黒爪なので病院で爪切りしてるけどそれでも出血して止血剤塗られることが多いです。血が出たときは痛そうだけど家に帰れば元気ですウサちゃんもびっくりしただろうけどきっと大丈夫

 

 

以上、うさぎの爪切りで出血してしまった場合の対処法でした。

 

 

 

<プロフィール>

うさ男(お)の画像

名前 : うさ男(お)

年齢 : 30代です!!

 

最新のウサの様子はTwitterをメインに更新中!

 

page top