懐くうさぎを飼いたいなら人懐っこいうさぎを選ぶ必要がある!
うさぎを飼うならなるべくスキンシップが多く取れる、人に懐いてくれるウサギが飼いたいですよね。
うさぎを飼っておられる人の中でも、全くケージから出てこない子もいるそうなので。
そこで懐くうさぎを飼う1番重要な事は、
懐きやすいうさぎを選ぶ事!
これが特に大事です。
うさぎも人間と同じで色んな性格の子がいるので、一匹オオカミタイプや臆病タイプを選んでしまうと、どんなに飼い主さんが頑張っても懐かせるのは大変。
そういった性格のうさぎにとっては、過度なスキンシップがただただストレスになるだけの場合もあるので。
なので懐きやすいうさぎを飼いたいと言う場合は
- うさぎの種類
- うさぎの性格
- うさぎの健康状態
この3つに注意して選ぶと良いと思います。
うさぎの種類とその特徴
うさぎを飼う前にまず決めなければいけない事はうさぎの種類です。
種類によって性格や特徴が変わってくるので大事な選択になると思います。
あとは毛質や耳の形なども、性格や飼い方に違いが出てきます。
体長、体重について
体長や体重については個体差がありますが、大体の目安になります。あと体長に関しては4本の足をついて立った時の首の付け根から尻尾までの長さです。体重に関しては1〜2sは小型、2s〜5sは中型と区別されているようです。
耳の形の違い
耳の形にも「立ち耳」と「垂れ耳」の2種類がいるのですが、立ち耳の子はやんちゃで好奇心旺盛な子が多く、垂れ耳の子はおっとりした子が多いと言われています。また垂れ耳の場合は蒸れやすいので、耳の病気になり易く耳のケアが必要になってくるなどの特徴もあるそうです。
短毛種と長毛種の毛並の違い
毛が長いうさぎと短いうさぎの2種類がいますが、長毛種は丁寧なブラッシングが必要になってくるので短毛種に比べて手が掛る、または夏に熱中症になり易いなどの特徴があります。逆に短毛種の場合は足裏の毛が少ないのでソアホックの皮膚病になり易い傾向にあります。
こういった特徴も踏まえてうさぎの種類を選ぶ事も重要になってきます。
ちなみにペットショップなどで見かけるうさぎは、ネザーランド、ミニウサギ、ミニレッキス、ホーランドロップだと思うので、その特徴をまとめてみました。
ネザーランドドワーフ
体長 : 18p前後
体重 : 0.8s〜1.3s
毛質 : 短毛種
耳形 : 立ち耳
性格 : 好奇心旺盛で活発
懐き度 : ◎
ホーランドロップ
体長 : 21p前後
体重 : 1.3s〜1.8g
毛質 : 短毛種
耳形 : 垂れ耳
性格 : 穏やかで甘えん坊
懐き度 : ◎
ミニレッキス
体長 : 22p前後
体重 : 1.5s〜2.0s
毛質 : ミニレッキス
耳形 : 立ち耳
性格 : 物怖じしない性格で行動派。でも甘え上手
懐き度 : ○
ライオンヘッド
体長 : 20p前後
体重 : 1.5s〜2s
毛質 : 長毛種
耳形 : 立ち耳
性格 : 活発な子、臆病な子様々
懐き度 : ○
ミニウサギ
体長 : 20p〜30p
体重 : 個体差が大きい
毛質 : ???
耳形 : 立ち耳
性格 : 性格も様々
懐き度 : ○
健康で懐きやすいうさぎを選ぶポイント
うさぎの種類が決まったら次は実際にうさぎに会いに行き、健康で懐きやすいうさぎを選んであげる必要があります。
その時に大事なの事はうさぎを見に行く時間です
★夕方の1番活発な時間帯に行く
うさぎの生活サイクルは、朝と夕方の時間帯が1番活発な時間なので、その時のうさぎの様子を見ることが大事。逆に昼間の1番眠たい時に行ってもその子の本当の性格を見極めるのは難しいと思います。なので、なるべくお昼は避け夕方に見に行くようにしましょう。
まずはうさぎの健康状態のチェック
- 目 : 目ヤニが涙が溜まってないか
- 鼻 : 鼻水が出たり鼻がカサカサしてないか
- 口 : よだれが出たり歯が曲がってないか
- 耳 : 耳が汚れてないか匂いがないか
- 毛 : フケや傷が無いか
- 尻 : お尻がウンチで汚れないか
その他にも、同じケージで多頭飼いされてないかもチェックしてください。多頭飼いの場合は感染症などの疑いもあるので。あと、単純にケージが綺麗にされているかという点、店員の知識量やウサギに対して熱量などもうさぎの健康に直結してきます。
最後にとても大事なのはやはりうさぎの反応です。
GOOD!!
- 寄ってくる
- 触っても逃げない
- 舐めてくる
BAD!!
- ケージの奥に逃げる
- 咬んでくる
やはり単純に寄ってくる子は懐きやすく、逃げる子は懐きにくい傾向にあります。
あと判断が難しいのは「反応しない子」です。
これは図太い性格の子の可能性があるので、そんなに悪い事では無さそうです。
という訳で、うさぎを選ぶポイントしては以上です。
あと第一印象もとても大切でインスピレーションで選ぶ方もおられると思います。
ちなみに我が家の場合は3羽の中から選んだのですがその様子はコチラ
【関連】 : ウサとの出会いと決め手となったポイント!
よかったら参考にしてください。