急に反抗的なウサギになってしまった!!
『うさぎにも反抗期ってある?』
『あるとしたらいつまで?』
まさかうさぎに反抗期なんてモノがあるなんて想像もしていませんでしたが
ある日突然我が家のウサが反抗的になってしまいました・・・・。
それは仕事をしていた時の事なんですが、終わり間際に奥さんからメールが・・・
ウサがケージの中で謎に大きい音出して騒いでる…
買い物出ても大丈夫かな?
えっ?何事!?と不安になりその日は急いで帰えったんです
ダッシュで帰宅すると
僕が帰ってきた事に気付いたウサが
ケージを噛んで出してアピールしてて
なんだ・・・部屋んぽしたかっただけか・・・・
なんて人騒がせな・・・いや兎騒がせな・・・
と、一安心したんですが、何かいつもと様子がおかしい・・・。
その時初めて、もてしかしてだけど・・・ウサギにも反抗期ってある?
と疑問に思ったのです。
反抗期(思春期)の行動!
ウサの反抗的な態度をメモしておきます。
反抗期1日目
急いで家に帰るとケージをガンガンやって出してほしそうだったので
耐えきれず出してあげたのですが、
- いつもとは違う所で遊ぼうとする
- あまり近寄って来ない
- 落ち着かずウロウロしている
そう、まるでいつもと違う子の様になってしまったと感じたんです
プイってしてると言うか・・・どうしたウサ!?って感じです!!
とりあえず奥さんが帰って来てから聞き取り調査をしたのですが
朝のウサの行動はやはりいつもとかなり違ってました。
- 手渡しで渡したチモシーをグイっとやってバって投げ捨てた
- ケージを後ろ足でキックしてガンガンした
- ペレットの食器をガシャンガシャンと音を鳴らしてた
いつもはこんな事しないのに、溺愛してる奥さんもさすがに
アンタなんつー事しとる!って怒ったわね!
まさかアタシがウサに怒る日が来るなんてね・・・・・。
との事ですw
ちなみに奥さんがそう感じたように僕もその日はウサに違和感を覚えていました。
反抗期2日目
豹変した次の日は大人しいいつものウサでした。
あれ?反抗期じゃなかった?
と思ってしまう位に大人しかったのです。
正直拍子抜けでした・・・・。
まあ良かったんだけど。
反抗期3日目
草入れから全部牧草落として、草入れで大きな音出してたりしてる(汗)
怖いからほっといて仕事いくから
またまた仕事終わりに奥さんからメールがあったのでダッシュで帰ると
ケージの周りがチモシーで汚れている・・・・どした!?
いままでこんな事無かったのに・・・・
シートの上にはさらにホリホリしたであろう大量のチモシーが(驚)
もったいない・・・・
奥さんいわく、
- 牧草入れの金網の部分をガシガシ噛んで引っ張った
- ケージの金網を壁ドンして暴れた
この牧草を散らかす行動が反抗期と関係あるのかは分からないけど
なんかウサの体に起こってる事は間違いなさそうです。
その日のウサはどこか落ち着きが無く、そわそわしてる。
いつもなら近寄って来るのに来ない
触ろうとするけど中々触らせてもらえない・・・・
ん!?なんか変だなって思ってました。
極め付けだったのがブラッシングをしようとした時でした。
いつもブラッシングの時に使ってるカゴをウサに見せた時なんですが、
ダンッ!!
ってすごい音で足ダンされました!!
そしてソファの下にもうダッシュ!!
おお〜これが足ダンか!と初めて見た喜びもあったのですが、ちょっと内心ショックでした・・・・。
ただすぐに機嫌を直してくれて、ブラッシングさせてくれた。
反抗期の時期と期間
反抗期の時期
うさぎが反抗期になる時期は
大体生後3ヵ月から5ヶ月くらいになるようです!
しかし調べているとどうやらこの時期というのはうさぎの思春期に当たるみたいです。
思春期といえば・・・・反抗期!
うるせーこのクソババぁーの頃か・・・。
なるほどつながったね!
そして調べれば調べる程にうちのウサギ思春期じゃね!?と思ったのですね
反抗期はいつまで?
ちなみに我が家の場合ですが、ウサが特に反抗的と感じたのはあの2日間くらいです。
しかし一般的には2週間から長い時で数カ月くらい続くこともあるようです!
いつ終わるの〜って思うかもしれませんが気長に待ちましょう。
反抗期の対処法と接し方
ちなみに反抗期と思われる初日は、まさかそれが反抗期(思春期)なんて知らずにケージの外に出してしまった訳ですが、これは反抗期のウサギの対処法としては良く無かったみたいです・・・・
なぜならこの思春期(反抗期)の時期は、うさぎが飼い主と自分の立場を決める期間だからなんです。
という事は「出せ」という要求に対して
素直に従ってしまうという事は
うさぎからしたら自分が上の立場になってしまう訳なんです・・・・。
なのでこの思春期の時期には、うさぎの要求に対して折れる事なく、その要求を跳ね返す必要があるのだ!!
へぇ〜ですよね。
コレを知らなかったらホントにウサがウサ様になってしまう所でしたよ。
「私の言う事が聞けないのか!
この汚物野郎!!」
ひぃーーーーーーーーっ(+o+)
ちなみにケージを噛んで出して!という要求の他に
- 抱っこを拒否する
- スプレー行為
- 足ダンや鼻を鳴らす
- 腰をカクカク
- 飼い主に噛みつく
などの反抗期特有の行動があるみたいです。
これは野生で生き抜く為に必要な縄張りを守る事や、繁殖する為に必要な本能的な行動なんだって。
まあ、つまりウサも大人になってるって事ですね。
どこか嬉しいような悲しいような・・・・複雑な気持ちです
しかしこの時期をこれからのウサギとの生活をする中で大事な時期と捉え
決して僕達が下だと思われないように気を付けたいと思います。
わがままな子になってしまうのはアカンので
思春期の詳細は別記事にまとめてあるのでそちらを参考にしてみて下さい。
もちろん反抗期は早く終わって欲しいですが、根気強くこの反抗期を乗り越えましょう!