うさぎは寂しいと死んでしまうの?
『うさぎって寂しいと死んじゃうんでしょ??』
『1人暮らしではうさぎ飼えないんだよね?』
ウサギを飼う前のイメージって多分みなさんこんな感じだと思う。
実際に僕も会社の人にコレ言われましたし、僕もそう思ってた。
だけど、ウサギを飼って色々調べるうちにそれはウソだという事が分かった。
結構小さい頃から寂しいと死んじゃうと思ってただけに衝撃だった。
むしろ、家に連れて来た時は「出来るだけ構うな!!」と注意される位ですからね。
そもそもがおかしかったんですよね。
しかし気付けば「うさぎは寂しいと死んじゃう生き物」だと思い込んでいたのですが、一体誰にそんな事を吹きこまれて、そして誰がそんなウソを言い始めたのか気になりました。
- なぜそんなデマが広まったのか?
- どんな理由があったのか?
という事で今回は「うさぎは寂しいと死んじゃう説」について色々調べていきたいと思います。
うさぎが寂しいと死ぬと言われるようになった由来
なぜそんなデマが広がったのか調べてみた所、いろいろな諸説が浮き上がってきました。
ウサギは寂しいと死んじゃう諸説は大きく分けてこの4つ。
- 業者がより多く売るためのウソ説
- ウサギは突然死することが多い動物の為説
- 小まめな世話が必要だから説
- ドラマで一気に広まった説
結構調べてみると諸説あったので1つずつ解説していきたいと思います。
業者がより多く売るためのウソ説
ウサギは突然死することが多い動物の為説
小まめなお世話が必要な動物だから
ドラマで一気に広まった説
1993年に放送された「一つ屋根の下」というドラマで、ヒロインの酒井紀子さんが「ウサギは寂しいと死んじゃう」といった事で一気に広がったのではないか?実際に僕もこのドラマを見ていたのですが、毎週月曜日21:00 - 21:54に「月9」枠で放送されたこともあって最高視聴率37.8%ととても人気がりました。その影響もあって全国に一気に広がってしまったのではないかと思う。
うさぎが寂しがり屋と思う一面もある
うさぎは寂しいと死んじゃうとというのは嘘と分かりましたが、我が家のウサは寂しがり屋?とおもう一面もあります。
寂しいというかかまって欲しいというか凄く甘えん坊です。
部屋んぽの時も走り回って運動すれば良いのに、僕や奥さんの側にぴったりとくっ付いて撫でを要求してきます。うん、寂しがり屋じゃなくて甘えん坊だなうちのウサは!
ちなみに、そんなラブラブ動画をツイッターにアップする度に
「羨ましい」
「うちの子はそんなに甘えてこない」
「一度でいいからモフらせてほしい」
という反応があるので、必ずしもうさぎが甘えん坊な訳でも無いです。
なので中には寂しがり屋のうさぎもいると思います。