うさぎにトイレでおしっこして貰う方法

ウサギのトイレのしつけは可能

ウサギを飼う前に、「ウサギのトイレのしつけは可能」という事は知っていたんだけど、実際に飼って分かったのは結構難しいね!って事でした。

 

ウサを飼いはじめて、ウンチはそんなに気にならないんだけど

 

どうしてもオシッコはトイレでして貰いたい!!

 

 

ウサギのトイレのしつけの画像

 

 

やっぱりちょっとシッコはウンチに比べて汚いからね。

 

ちなみにうさぎのトイレの躾に成功している方は沢山います。

 

 

うさぎのトイレの成功率の画像

 

※ツイッター調べ

 

フォロワーさんの意見

 

  • お月様に帰ったウサギさんは、放し飼いにしてましたが、2階でも1階でもちゃんとトイレでしてました。
  •  

  • ネザーのメス2歳です。うちは在宅中はほぼ全ての部屋を解放して野放しですが、トイレはきちんとケージに戻ってしています。ウンチもケージの外ではせず、トイレにしております。たまにケージの中に落ちているくらいです。
  •  

  • 起きてる時のトイレは完璧なんですが、たまーーーーにおねしょしてしまいます。
  •  

  • 一応、たま?にの失敗ですが、月に一回弱で、ペットシーツを敷いているところなので、被害はないです。なにかを抗議していることが多いです。
  •  

  • ケージ内のトイレは大体失敗しないのですが、自分の上半身と足がトイレに乗っていれば大丈夫と思ってるようでお尻だけ外に出したまますることも。部屋んぽ時はする場所はバラバラです。これは高齢だからかも。なので部屋中ペットシーツだらけです。
  •  

  • うちはダメだったな(;´・Д・`)犬と比べるとトイレの躾難しい
  •  

  • モモは、生後6ケ月過ぎで、ショップでトイレ完璧!と聞いて、それも、お迎えの決め手のひとつになりました!
  •  

  • 今の子はまだ若いから失敗している可能性あり。前の子は1歳半で私の所へ来たが一回の癖付けで依頼おそそうは無し。
  •  

  • たま?に失敗でしたが、ご不満シッコでわざと絨毯の上でやらかして、知らんぷりぷり?っておすまし顔...とかもありました 笑

 

ほとんどトイレの躾に成功したという方が70%もいるので、正しいトイレトレーニングのやり方を身に付ければ問題無いと思います。

 

我が家の場合も根気強くトイレの躾をする事で、ウサもトイレを認識してくれてます。

 

ちなみにウサは完璧とまでは行きませんが、ほとんどトイレでしてくれるのでその躾の方法を紹介します。

 

 

 

トイレトレーニングの方法

トイレトレーニングを始める時期

 

まずトイトレを始める時期ですが、うさぎを向かい入れてうさぎが家に慣れて来た頃からスタートさせます。

 

ウサギのトイレのしつけ方の画像

 

最初は環境の変化でストレスに感じてるので、そっとしおいてあげて下さいね。

 

 

 

 

 

トイレの場所

 

  • ケージの隅っこ
  • 寝床から離す
  • いつもする所にトイレを設置してみる

 

トイレの位置としては、うさぎも人間と同じで排泄は落ち着ける場所でしたい!という事で、ウサギもケージの隅っこでオシッコをするそうです。あと、野生のウサギは寝る場所とトイレを分けているとか。という事で、ケージの設置場所は、ケージの隅っこで寝床から離してやります。それでもダメなら、いつもする場所にトイレを移してみるのも手です。これは個体差があるので、必ずしもココっ!という場所が無いので試行錯誤する必要があると思います。

 

もし最初の位置に困ると言う方は、ペットショップの時と同じ配置にするのが無難だと思います。我が家もそうしましたし、今でもトイレの位置は同じです。

 

 

 

 

 

匂いのついたモノをトイレに置く

 

  • ウンチをトイレに入れておく
  • シッコの匂いが付いたモノを入れておく
  • 掃除の時はわざと少し残しておく
  • 最初はペットショップから匂いの付いたトイレ砂を分けて貰う

 

ウサギにトイレを覚えさせる方法としては、匂いのついたティッシュやトイレ砂をトイレに置くことです。そうする事で臭いでトイレと認識してくれます。なので出来れば、ペットショップからうさぎをお迎えする時にオシッコやウンチの匂いの付いたトイレ砂やウンチを分けて貰う!それをトイレの中に入れておくと良いと思います。

 

僕もそういう知識があったので、少し恥ずかしさはありましたが分けて貰いました。

 

 

 

 

 

トイレに誘導してあげる

 

  • 尻尾をあげたり、ソワソワして落ち着かない様子
  • お尻の部分をさすってあげる
  • 出来たら大袈裟なくらい誉めてあげる

 

ウサギがトイレをしたそうな素振りをしたら、抱っこしてトイレに誘導してやるのも手です。ちょっと高度なテクニックの様な気がします。ただ、トイレの前兆を見極めるのは難しいですが、オシッコをしてるというのは観察していればすぐに分かるので、オシッコに成功したら沢山誉めてあげましょう。

 

 

 

 

 

オシッコに失敗した場合

 

  • 決して怒らない
  • すぐに拭き取って匂いを消す

 

トイレ以外の場所でしてしまった場合は、匂いが残っているとまたそこでしてしまう可能性があるのですぐに消臭スプレーなどで拭いてやります。そして失敗しても決して怒らず温かい目で見守ってあげて下さい。

 

 

 

我が家の場合も最初はかなり苦戦しましたが、今ではほぼトイレでしてくれます。

 

ほぼ・・・ということでたまーに失敗するんですが。

 

しかし色々試行錯誤を繰り返してだんだんとトイレの成功率をあげていきました。

 

そのトイレの成功率が上がった施策については次で説明させて貰います。

 

 

 

 

 

トイレの躾のコツ

最初はトイレを失敗してばかりですが、

 

  • 何で失敗するのか?
  • どうしてそこでオシッコをしたいのか?

 

などを考えてあげると、おのずとトイレの成功率は上がっていきます。

 

 

 

という訳でトイレの失敗から対策を考えました。

 

※ウサギには個体差があるのであくまでも参考程度にしてください

 

 

 

<失敗@>牧草入れにオシッコ!

 

我が家にやって来たばかりの頃は、ちゃんとトイレでのおしっこをしてくれていたんですが、ある日朝起きると牧草入れがオレンジ色の液体まみれにっ!!そこで初めて『ウサギのおしっこってこんな色なんだ・・・』と思ったのですが、そこからオシッコの失敗が続き牧草入れを一時撤去する事になりました。

 

※基本は我が家のウサのおしっこは白濁色です!うさぎの尿の色に関しては【うさぎのおしっこ(尿)の色は赤、白、黄色と食べ物によって変わる】を参考にしてください。

改善策

 

  • 牧草入れの高さを高くした
  • 牧草入れとペレットの位置を近くした

 

牧草入れを高くしたことでおしっこ出来ないようにしました。我が家の牧草入れはケージに固定出来るタイプだったので、これではおしっこ出来ないだろうと思い実施。高くと言っても、背伸びしなければ届かないとか極端に高くした訳では無くて、少しです・・・気持ち高くした感じ。

 

 

 

<失敗A>牧草がある場所におしっこをする気がする!

 

牧草入れを一時的に撤去した時期があって、その時はケージの床に牧草をばら撒いていたんです。ただ、そうする事で牧草の上でおしっこをした形跡があり、おしっこの成功率もダダ下がりになりました・・・。

改善策

 

  • トイレに牧草を置く
  • 牧草入れを再設置した
  • 牧草入れトイレの近くにした

 

以前「トイレに牧草があると落ちつくウサギがいる」という情報を目にした事があるのですが、我が家のウサはそのタイプのウサギかも!と思い、食べ残して24時間経った牧草をトイレに敷き詰める事にしました。トイレをしながら牧草をモグモグしているので、効果があったと確信しています。

 

なんでもうさぎは「トイレと食事を同時にする動物」という事です。確かにうさぎがチモシーを食べてる様子を観察していると、食べながらウンチしてるんですよね。なので、トイレの側に牧草入れを置くことで、ウサはトイレに居ながら牧草を食べれるそうになり、結果ウンチも自然とトイレの中に落ちるようになったのです。

 

 

 

<失敗B>掃除後の失敗が多い

 

ケージを綺麗にしなければと小まめに掃除していたのですが、掃除後のおしっこの成功率が極端に低い。

改善策

 

  • トイレ掃除をさぼる(覚えるまで)
  • 失敗した時は必ず消臭

 

トイレ砂を交換すると成功率が下がるので、まずはトイレの掃除を3日間位辞めてみました。不衛生なのは承知の上ですが、まずはトイレの場所を覚えて貰う作戦です。そこからは徐々に砂に交換していきました。あとトイレに失敗した時は必ず消臭して匂いを残さないように徹底しました。

 

 

 

という感じで試行錯誤を繰り返した結果、トイレの成功率があがりました。

 

成功率が上がった施策としては大きかったのはやはりこの2つ。

 

 

  1. 牧草入れの位置
  2.  

  3. トイレに牧草

 

 

どこでおしっこをしているのかを観察して、なぜそこが良いのか?を考えて改善してみる!

 

失敗学という言葉もあるように、失敗から見えてくるモノがあると思います。

 

 

 

<今回の場合>

 

1、牧草入れでおしっこした
   ↓
2、牧草入れを撤去して牧草は床に直置き
   ↓
3、その牧草の上でおしっこをするようになる
   ↓
4、牧草の近くでおしっこをしたいのか?
   ↓
5、トイレに牧草を、牧草入れは少し高い位置に

 

 

なかなか上手くいかない時もありましたが、ウサにおしっこの場所を覚えて貰うには根気が必要でした。

 

しかしトイトの躾が上手くいくと、トイレ掃除がグッと楽になるので頑張りましょう。

 

ちなみに我が家もまだ100%の成功率では無いので、まだまだ改良していくと所存で御座います!!

 

 

 

<プロフィール>

うさ男(お)の画像

名前 : うさ男(お)

年齢 : 30代です!!

 

最新のウサの様子はTwitterをメインに更新中!

 

page top