うさぎの性別の見分け方は難しい
うさぎのオスとメスを見分けるのは難しいと言われてます。
特に生後3ヶ月未満の子はペットショップやうさぎの飼育のプロでも判断に困る位に。
なので、メスと言われて飼っていたら実はオスだった!という事もしばしばあるみたいです。
ただ、うさぎを飼う上でオスとメスでは飼育方法が若干異なってくるので、もし絶対オスが良い!という強い希望がある場合には間違われると困りますよね。
ちなみに我が家の場合も、ペットショップで生後1ヵ月ちょっとのネザーランドドワーフのうさぎを購入したのですが、値札の部分には性別の表記は無く、店員さんの「たぶんメスだと・・・・・思います」を信じて購入しました。
まあ、我が家の場合はオスでもメスでもどちらでもよかったのですが。
しかし、そんなに難しいのなら
うちの子ホントにメス?という疑問も湧いてきます。
実際に我が家でも、本当にメスかな・・・と思う事も何度もありましたから。
まあ違ったから何だという感じですが、嫌な人は嫌なのかな。
うさぎのオスとメスの見分け方
『どこで性別を判断しているのか?』
『素人にも見て分かるものなのか?』
うさぎのオスとメスの見分け方は、一般的に生殖器を確認して判断します。
オスの性別判断
- 生殖器が尖っている
- 生殖器の両脇にそれぞれひとつずつ睾丸がある(6ヵ月頃から)
- 生殖器と肛門が離れている
- 乳首がある子もいる
オスの場合は生殖器が尖っているのが特徴です。
そして生後6ヵ月頃から睾丸が見えるので、その睾丸の有る無しが1番の決め手になります。
メスの性別判断
- 生殖器がスリット状
- 生殖器と肛門が近い
- 乳首がある
メスの場合は睾丸など無く、生殖器がスリット状なのが特徴です。
またオスに比べて生殖器が肛門に近いという事もあります。
※生殖器?肛門?の画像です
ぺットショップの方もやっておられたのですが、仔ウサギの状態でオスとメスを見分ける方法としては、生殖器を押し広げた時のその形によって判断されます。
オスの睾丸は二つありますが、生後3ヵ月〜6ヵ月頃の時期はお腹に埋まっていて見ることは難しいようです。
そして乳首ですが、これは乳首があるからメス!という事は一概に言えずオスにも乳首がある子もいるそうです。
やっぱり難しいですね・・・・うさぎの性別判断。
オスとメスでの行動の違い
うさぎが小さい子頃なら仰向けにして生殖器を確認できると思うのですが、うさぎが大きくなると抱っこNGのうさぎも多いと思います。
我が家のウサがそのタイプなんですが、抱っこNGの場合は仰向けにするという事は難しく、生殖器でのオスメスの判断は難しくなります。
そこでオスと、メスの特有の行動があるので紹介します。
これは主に思春期(生後6カ月頃)に見られる縄張り、繁殖の行動になります。
オス特有の行動
- スプレー行為(おしっこ噴射)
- アゴを擦り付けて匂い付け
- マウンティング(腰ふりふり)
オスの特徴的な行動としては、縄張りを広げようと自分の匂いを部屋に付けようとします。その結果がスプレー行為だったり、アゴを擦り付ける行動になります。
そして思春期で多感な年ごろの為に、腰を振り振りする姿を見せます。
メス特有の行動
- 巣作りを始める(偽妊娠)
- 毛をむしる(偽妊娠)
- 牧草を口にいっぱい加える(偽妊娠)
- 攻撃的になる
メスの場合は生後6ヵ月頃から子供を産める体になるので、子供を守る本能からか攻撃的になる子が多いようです。そして、中には想像妊娠してしまう子もいて、巣作りを始めてしまう子もいます。それが毛をむしったり口いっぱいに牧草を加える仕草になります。
うさぎの思春期の行動の違い
オスとメスでは思春期の行動が結構変わってきます。
しかし!!それを信じ切ってしまうと、新たな誤解を招く恐れがある場合もあります!!
オスでも偽妊娠しちゃう子がいる!!
メスでもマウンティングする子がいる!!
とても不思議な話かもしれませんが、実際にそういう体験談を聞いています。
去勢手術してない、うちの茶色のオス
牧草咥えてウロウロ、牧草でカマクラを何回か作りましたよ。
オスなのに、獣医師から偽妊娠って言われましたとさ(・∀・)
【関連記事】 実際にあったうさぎの偽妊娠の発生率と症状と対処法!
思春期でオスメス特有の行動が見られるのは間違いないんですが、それだけで判断できない所が難しいですよね。
実際にウサ(♀)も生後9カ月の頃にマウンティングデビューしました。
正直かなりビビりました。
うさぎの思春期に関しては詳しくこちらで紹介しています。
メスのマウンティングに関しても、縄張りを主張する方法としてやる場合もあるみたいなので。
一概に○○をやったからこの子はオスだ!と決めつけるのは難しいです。
じゃあどうしたら良いんだ!!
となる訳ですが、自分では判断できない場合はその道のプロに任せましょう!
病院で性別判断して貰う
どうしても性別をハッキリさせたいという事であれば
- ペットショップで見てもらう
- 動物病院で診てもらう
この方法が1番確実だと思います。
我が家の場合は動物病院にて、健康診断も兼ねて見てもらいました。
もしかしたら信じていたウサの性別が変わるかも・・・という不安もあったのですが無事にメスと判断されました。
オスの様な行動が頻繁に見られたので、「まさかうちの子オス?」という疑問は常に頭の中にありましたが、健康診断でハッキリとしてすっきりしました。
性別判断を受ける時期
先程も言いましたが、確実にオスメスの判断をしようと思ったら生後6ヵ月以降が好ましいです。
オスの場合は睾丸が出てくる時期なので。
なので僕達も健康診断を受けたのはウサが生後7ヵ月の頃です。
それよりも早く行っても、たとえプロと言えど曖昧な返答しかない場合があるので、確実に性別が分かりたい!という方は6ヵ月を目安に見てもらいましょう。
性別判断の料金
病院には性別判断という診察項目は無いです。
なので、
- 診察のついでに見てもらう
- 健康診断を受けた際に見てもらう
という形になります。
ですので料金としては診察料のみという事です。
僕が行った病院も簡単な診察だけでしたが1200円という安さでした。
健康診断ってどんな事するの?と気になった方はコチラの記事を参考にしてください。