うさぎがケージを噛んで困っている
『うさぎがケージを噛んで困っている!』
『どうやったら噛まなくなるの?』
うさぎを飼いはじめて部屋んぽをするようになった頃から、ウサがケージを噛んで「出して!!部屋んぽしたい!」とアピールするようになりました。
僕が夜いない場合は奥さんが夜の部屋んぽ担当たんですが、
妻 『あたしが姿見せるとね・・・ケージをガンガンやってね・・・もう凄いよ。ちょっと怖いもんw』
ウサ 『部屋んぽですか!?部屋んぽですよね!!ねえ、そうですよね?』
ガンガンガン!! ガンガンガン!!
早く出して〜!!!
僕も何度かその光景を見たことがあるのですが、見慣れないと確かに恐いんですよ。
ちょっと迫力ありすぎてビビります。
という訳で、なぜうさぎはケージを噛むのか?どうしたら辞めさせるのかというのをまとめました。
うさぎがケージを噛む危険性
そもそもケージってやっぱり噛むとダメなの?という素朴な疑問ですが、ケージを噛んでも問題ないならボクは全然音とかは我慢出来るんです。
ただ、うさぎはケージなどの硬い物を噛むことで不正咬合という歯の病気になってしまうので、それが心配なんですよね。
不正咬合とは
噛みあわせが悪くなる病気で、ペレット中心の食事で歯が伸びすぎてしまったり、ケージの柵を噛む癖があると歯が折れたりゆがんだりして、不正咬合の原因になることがあります。
不正咬合の症状
- 食欲低下
- 体重減少
- よだれ
- 食事を落とす
不正咬合になると長い間治療しなければならないと聞くので、
どうにかしてケージを噛むのを辞めさせたい!
ウサギはケージを噛む理由
うさぎがケージを噛む理由としては飼い主へのアピールだそうです。
- ケージの外に出たい!
- もっとかまって!!
- お腹がすいた!
ケージの外に出たい!かまってほしい
我が家の場合ですが、夜になると@のケージの外に出して欲しいアピールが始まります。
ウサギは夜行性なので特に夜が激しいです。
あとこちら側の都合で外に出して貰えなかった時などは、さらに激しくなりますw
アゴと足を使ってガンガンガン!!ってw
お腹が減っていている時
これは特に朝なんですが、お腹が減っている時は狂暴化してガンガンケージを噛みます。
そして爪でガリガリ引っ掻いてお腹減ったアピールをします。
この時に不用意に手を出すとガブリと噛まれるので、かなり怖いんですよねw
ちなみにこのうさぎに要求に応えてしまうと、
ウサ 『こうすれば私の要求が通るんだな・・・・・』
と思ってしまいさらにケージを噛む事になると思うので、基本無視する事が正しい対処法だと思います。
そしてその他にもケージを噛んで困っている時の対処法があるので紹介します!
ケージを噛むときの対処法!
ケージを噛んで困るので我が家の場合はまずケージのフェンスに齧り木をセットしました。
対策@
まずフェンスを噛むのなら齧っても大丈夫なモノを噛ませよう!という作戦です。
ネジも木で出来ているのでどこを齧ってもOK。
もちろんウサギが食べる事も想定して作られているので、食べてもOKです。
これをウサが良く齧る所にセットしました。
対策A
三晃商会 SANKO ガリガリキャロット S うさぎ かじり木 2個入り
普段から噛む事でストレスを減らせたと、ガリガリキャロットも設置しました。
ケージに取り付け出来るタイプなので、しっかり噛むことが出来ます。
これも食べる事を想定して、緑の草の部分はヘチマで出来てます。
なのでどこを齧ってもOKっす!
対策B
ウサがどの齧り木を気に入るのか分からなかったのでこちらもついでに購入しました。
果実系の木の枝が好きっては知ってたので溜ためしに。
ただコレは固定が出来ないので床に放置してる感じです。
あと、今回は桃の枝を購入したんですが、リンゴの枝もありました。
ちなみに初日の様子がコチラです。
「カジカジフェンス」と「ガリガリキャロット」の食いつきが特に良くて、果実って小枝は少し微妙って感じでした。
齧って噛んで食べて・・・・楽しそうです。
見てる感じではストレス発散になりそう。
そしてこの齧り木3兄弟を設置した日からウサのケージを噛む行動が無くなりました。
まず部屋んぽをしっかりしているからというのも大きいと思うけど、この齧り木たちも貢献してるのかと思う。
あと初日は食いつきが悪かった「果実って小枝」ですが意外と噛んでいたようで、早々に2本目突入しました。
逆に初日食いつきの良かったガリガリキャロットと、ガジガジフェンスの方は噛まなくなりました。
まあケージを噛まない為に購入したので、噛む行動が減ったので良かった。
あと、部屋んぽの時に壁を齧って困っていたので、その対策としても期待していました。
コチラも以前より壁を齧る回数が激減した施策です。
あと我が家の場合はケージに齧り木をセットする事で解決できたんだけど、
これでダメでも他の対策もあるみたいです。
対策その他
噛む部分にアクリル板を張り付けて、噛むことが出来ないようにする。
市販の噛み癖防止の薬を網に吹きかける。苦い薬なのでウサギが噛まないようになるかも。
要求をつっぱねて諦めさせる。
人の行動をうさぎに気付かせないようにしてみる。
うさぎによって有効な対策ってのは違ってくるので、いろいろ試してみるのが良いと思います。
我が家の場合はすぐに収まってくれてホントによかった。
やはり歯の噛み合わせが悪くなると心配ですからね。
これからもウサにはたっぷり夜の部屋んぽさせてあげたいと思います。